病院経営の可視化から日々の業務改善までをkintone(キントーン)で

こんにちは。kintone導入支援のギャンです。
今回は「病院経営の可視化から日々の業務改善までをkintone(キントーン)で」と題して、病院へのkintone導入について取り上げたいと思います。

病院経営の可視化

一般企業と同様に病院においても売上管理や収支管理などは行われており、病院の経営状況については月次の単位で管理されています。しかし、一般的に経営層へ上がってくる経営状況の報告は、事務方が取りまとめた報告書や資料という形になっており、紙やExcelなどで管理されており、かつ、締め日以降に集計作業が行われるため、発生から時間が経過しています。また、これらの報告書や資料は限られた人しか閲覧することができないことがほとんどで、場合によっては必要な人にきちんと届かないといったこともあります。経営については、ブラックボックスとまでは言いませんが、まったく可視化されていない病院が大多数であると言えるかと思います。そんな病院にkintoneを導入することで、経営を可視化することが可能となります。病院で発生する経営に関する様々な情報をkintoneに一元的に集約することで、kintoneにアクセスするだけで病院の経営状況を把握することが可能になります。病院における収益のベースとなる診療報酬の元となる病棟の稼働状況や外来患者の推移はもちろん、診療行為ごとの算定件数まで可視化することができます。またこれらの情報を関係者で共有することも可能です。kintoneは細かなアクセス権が設定できますので、必要な情報を必要な人達で共有することができます。

日々の業務改善

kintoneは「業務改善プラットフォーム」として、様々な業務アプリを作成する簡単に作成することができますので、日々の業務改善に活用することができます。例えば各部署における日々の報告書(日報等)や、週報、月報などの作成、地域連携室における入院相談、退院調整、相談記録など日々行う業務において活用することができます。またインシデントレポートなど委員会業務にも活用可能です。さらにkintoneはワークフローを作成することができますので、病院全体の稟議申請や休暇申請などのワークフロー業務をペーパーレスで実現することもできます。他にもkintone導入に際して業務フローの見直しから行うことで、様々な部署の日々の業務について改善を図ることができ、コスト削減や収益アップへ向けた取り組みを行っていくことが可能になります。

病院経営の可視化から日々の業務改善までをkintoneでのまとめ

このようにkintoneは病院経営の可視化から日々の業務改善までを行うことが可能です。さらに電子カルテやレセコン、その他の部門システムとデータ連携を行うことで、さらなる業務改善を図ることも可能になります。またRPAと組み合わせることで、自動化することも可能です。病院のDX推進と業務改善のためにkintoneの導入を検討されてはいかがでしょうか?